top of page
検索

時間を無駄にしないために

  • Re・スタートの会
  • 6月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月17日

婚活をしていると、申し込み(または申し込まれ)、お見合い、交際、お付き合いを進めて6カ月以内の成婚を目指す、というサイクルを人によっては数人のお相手と同時進行させることになります。

一度交際をスタートさせると、日常的にメールや電話で連絡をとりあったり、週に1度くらいは会ってデートをするようになるでしょう。

お相手との仲が深くなるにつれて、お相手の嫌な面を見たり、違和感や不安を感じてしまうこともあるかもしれません。そんな時は、一旦立ち止まって、初心に戻ってみてください。

「何のために婚活を始めたのか」「自分が結婚生活に求めるものは何だったのか」。

そして、現在のお相手との関係は将来につながるかどうか。可もなく不可もないからと「なんとなく」付き合い続けていないかどうか。ぜひ見直してみてください。

仲人に相談して心配材料をクリアにしてから次のステップに進める。どうにも変えられないことなら、そのお相手とは交際終了という選択をするのもありです。これは、時間を無駄にしないという意味でお見合い結婚の良いところだと思います。

 
 

最新記事

すべて表示
交際に進むかどうか、お返事のタイミング

お見合い後、お相手と「交際希望」もしくは「お断り」のお返事を翌日の夕方までに仲人に連絡してもらいます。お見合い後すぐに、お相手に交際希望を出す場合もあれば、悩んだ末にお断りするケースもあります。翌日の夕方ギリギリまでお相手の出方を待ってお返事することもあります。「お相手が交...

 
 
お相手選びは条件を狭めないこと

成婚に向けて、一番大事なこと。あなたが婚活を始めるときに掲げた理想のお相手の条件と多少合わなくても、お相手にとにかく会ってみること。 例えば、年齢や年収。「50歳まで」とか「年収600万以上」が希望で、それに該当しない方は「お見合いお断り」とバッサリ切ってしまうと、出会いの...

 
 
ZOOMお見合いについて②

今回は、ZOOMお見合い時に気を付けることについてです。 ① ネット環境の整備。カメラや音声の確認。 ZOOMお見合いでは、決められた日時にお見合い当事者のお二人がトークルームに入るところから始まります。ネットがきちんと繋がっている環境か、カメラに映る自分の見え方、声の聞こ...

 
 
bottom of page