top of page
検索

お相手選びは条件を狭めないこと

  • Re・スタートの会
  • 1月6日
  • 読了時間: 2分

成婚に向けて、一番大事なこと。あなたが婚活を始めるときに掲げた理想のお相手の条件と多少合わなくても、お相手にとにかく会ってみること。

例えば、年齢や年収。「50歳まで」とか「年収600万以上」が希望で、それに該当しない方は「お見合いお断り」とバッサリ切ってしまうと、出会いのチャンスを何分の一にもしてしまい非常にもったいないです。お相手があなたの条件に満たない53歳でも、年収550万でも、あなたにとって理想的なお相手である可能性が大いにあります。

会ってみて、「全然ダメだった」とお断りすることになったとしても、お見合いの練習になるし、いろんな男性(女性)がいるんだなあと勉強になり、決して無駄な経験にはなりません。

条件は満たしていないけれど、自分と合う人だったらラッキーくらいのポジティブな心構えでぜひお見合いを楽しんでください。実際会員の中には、お見合い前は乗り気でなくても、お会いして話をしてみてお互いが気に入り、順調に交際を進めているケースが珍しくありません。

当会では、ご希望であれば仲人からのおすすめとして月に数名のお相手のプロフィールをあなたにお送りします。また、お相手からオファーが来た場合も「条件に合わないし全然好みじゃない」と切り捨てずに、「たくさんの候補がいる中で自分にオファーしてくれた人ってどんなお相手なんだろう、ありがたいな」という気持ちでぜひお申し込みを受けてお会いしてみましょう。

 
 

最新記事

すべて表示
時間を無駄にしないために

婚活をしていると、申し込み(または申し込まれ)、お見合い、交際、お付き合いを進めて6カ月以内の成婚を目指す、というサイクルを人によっては数人のお相手と同時進行させることになります。 一度交際をスタートさせると、日常的にメールや電話で連絡をとりあったり、週に1度くらいは会って...

 
 
交際に進むかどうか、お返事のタイミング

お見合い後、お相手と「交際希望」もしくは「お断り」のお返事を翌日の夕方までに仲人に連絡してもらいます。お見合い後すぐに、お相手に交際希望を出す場合もあれば、悩んだ末にお断りするケースもあります。翌日の夕方ギリギリまでお相手の出方を待ってお返事することもあります。「お相手が交...

 
 
ZOOMお見合いについて②

今回は、ZOOMお見合い時に気を付けることについてです。 ① ネット環境の整備。カメラや音声の確認。 ZOOMお見合いでは、決められた日時にお見合い当事者のお二人がトークルームに入るところから始まります。ネットがきちんと繋がっている環境か、カメラに映る自分の見え方、声の聞こ...

 
 
bottom of page